検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Shell damping energy studied from the measurement of fission fragment mass distribution

L$'e$guillon, R.; 西尾 勝久; 廣瀬 健太郎; Orlandi, R.; 牧井 宏之; 西中 一朗; 石井 哲朗; 塚田 和明; 有友 嘉浩*; 千葉 敏*; et al.

no journal, , 

In a model for fusion between heavy-nuclei and survival probability of the excited compound nucleus to calculate a cross section to produce super-heavy elements, a shell damping energy which represents the degree of washing out the shell-correction energy with excitation energy is one of the key parameters. This value is also crucial to calculate fission properties such as fragment mass distribution. The value was originally determined from the spacing of the excited energy levels. However, it is still an open question if the value depends on nuclei or is universal over nuclei. We are studying the shell damping energy and its dependence with nuclei by measuring the fission fragment mass distributions and comparing them with a calculation based on the fluctuation-dissipation model where the shell damping energy E$$_D$$ is an input parameter. Excited fissioning nuclei were populated by multi-nucleon transfer reactions such as $$^{18}$$O + $$^{232}$$Th,$$^{238}$$U, and excitation energy dependence of the fission fragment mass distributions was measured up to E* = 50 MeV. The experiment was carried out at the JAEA tandem facility. Although the E$$_D$$ value obtained in this manner is model dependent, the applied model itself can describe the fusion reaction for the synthesis of SHE, allowing us to give a constrain in the value.

口頭

Developments towards aqueous phase chemistry of transactinide elements

豊嶋 厚史; 大江 一弘*; 浅井 雅人; Attallah, M. F.*; 後藤 尚哉*; Gupta, N. S.*; 羽場 宏光*; 金子 政志*; 金谷 佑亮; 笠松 良崇*; et al.

no journal, , 

シーボーギウム(Sg)より重い超アクチノイド元素は重イオン核反応で生成されるが、半減期が十秒以下であり、さらに生成率が低いため一時間に一原子しか生成できない。そのため、これらの元素の溶液化学的研究には迅速な化学分離を連続的に行うことができる分析装置が必要となる。本研究ではSgの化学研究に向け、ガスジェット搬送物を溶液に迅速溶解するために新たに開発したメンブレンデガッサー、酸化還元反応を制御するためのフロー電解カラム、そして連続溶媒抽出装置(SISAK)を連結して用い、Sgの軽同族元素であるMoならびにWの模擬実験を行った。学会ではこれらの開発状況について発表する。

口頭

Extraction behavior of Mo and W from H$$_{2}$$SO$$_{4}$$ into toluene with Aliquat336 as model experiments for seaborgium (Sg)

水飼 秋菜; 豊嶋 厚史; 金谷 佑亮; 大江 一弘*; 佐藤 大輔*; 後藤 尚哉*; 津藤 翔平*; 小森 有希子*; 村上 昌史*; 羽場 宏光*; et al.

no journal, , 

106番元素シーボーギウム(Sg)の硫酸錯体形成の解明を目標に、軽同族元素であるモリブデン(Mo)ならびにタングステン(W)の硫酸-Aliquat336系における溶媒抽出挙動を調べた。理化学研究所において、$$^{93m}$$Mo (半減期T$$_{1/2}$$=6.85h)と$$^{181}$$W (T$$_{1/2}$$=121.8d)を生成し、これらを放射性トレーサーとして用いてバッチ抽出実験を行った。分配比${it D}$の硫酸濃度依存性を調べた結果、Mo, Wともに0.10Mから3.0Mの硫酸濃度範囲で${it D}$値が緩やかに減少していき、3.0M以上で急激に増加した。このことから、Mo, Wは3.0M H$$_{2}$$SO$$_{4}$$以下でプロトン付加し、3.0M以上で陰イオン硫酸錯体を形成していると推測される。更に${it D}$値のAliquat336濃度依存性について調べた結果、約3.0M以下では[HMO$$_{4}$$]$$^{-}$$ (M=Mo, W)として、約5.0M以上では[MO$$_{2}$$(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$]$$^{2-}$$として抽出されることが示唆された。

口頭

Closed shell structure of super- and extremely super-heavy nuclei

小浦 寛之

no journal, , 

原子核の閉殻構造は原子核の安定性に大きく影響する。既知核種で最も重い2重閉殻原子核は$$^{208}$$Pbであるが、次の2重閉殻が超重核領域に存在すると考えられている。我々が開発した修正Woods-Saxon型単一粒子ポテンシャルを用いて、いわゆる超重核領域では$$^{298}$$Fl$$_{184}$$と見積もられ、さらに重い領域では$$^{472}$$[164]$$_{308}$$が2重閉殻であると予測した。このようなきわめて重い領域でも閉殻構造が保たれていることは自明ではない。そのようなメカニズムを単一粒子軌道の考え方を用いて議論する。また、核図表上で中性子数126の線に沿ったの陽子過剰核(中性子欠損)側に注目し、理論的に$$^{218}$$U$$_{126}$$付近の核種領域が(現況の加速器実験施設において測定可能程度の)かなり長い半減期を持ち、ある種の"半島状"に原子核の存在領域が分布していることを最近計算した核分裂障壁計算法をもとに示す。

口頭

New additional experiments of $$alpha$$-decay spectroscopy for $$^{261}$$Rf

浅井 雅人; 塚田 和明; 佐藤 望*; 佐藤 哲也; 豊嶋 厚史; 石井 哲朗; 宮下 直*; 金谷 佑亮*; 柴田 理尋*; 嶋 洋佑*

no journal, , 

$$^{261}$$Rfの$$alpha$$-$$gamma$$同時計数測定および高分解能$$alpha$$線微細構造測定実験を行い、$$^{261}$$Rfの核構造に関する新たな情報を取得した。$$alpha$$崩壊に伴い放出される2本の$$gamma$$線の存在を再確認するとともに、$$alpha$$遷移エネルギーを精度よく決定することに成功した。これらの実験結果から$$^{261}$$Rfの基底状態や核異性体準位のスピン・パリティ、中性子軌道配位を推定し、更に重い超重核の軌道配位や変形度の変化に関する情報を得た。

口頭

First ionization potentials of heaviest actinides, lawrencium and nobelium

佐藤 哲也

no journal, , 

表面電離イオン化過程におけるイオン化効率は、イオン化を担う金属表面の温度や仕事関数、そしてイオン化の対象となる原子の第一イオン化エネルギーに依存することが知られている。我々はこの関係を利用して、重アクチノイド元素ノーベリウム(No, $$Z$$=102)およびローレンシウム(Lr, $$Z$$=103)のイオン化エネルギーを決定した。NoおよびLrのイオン化エネルギーは、低生成断面積・短寿命のためにこれまで測定された例がない。Lrについて得られた実験値は相対論効果の影響を考慮した最新の理論計算値とよく一致した。Noの実験値は、他のアクチノイド元素から類推される値とよく一致した。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1